他の部屋を見る
他の年齢のコースはこちらから確認できます。
1~6歳向けしまじろうの英語講座
2ヵ月に1回お届け(一部会員限定)
ログインするとサイト内のすべてのコンテンツをご利用いただけます。
ログイン ログインID・パスワードについて
教材と連動しているPDFやゲームで
もっと〈こどもちゃれんじ〉を楽しもう!
※あそび・まなびコーナーへ遷移します。
4月号でお届けする教材
入園や進級など新しい環境に入る時期です。
「ちゃれんじえんごっこセット」で園での生活をリハーサルしたりすることで、新生活へのポジティブなイメージを育みます。また、園で実際にあったことをご家庭で振り返り遊びするきっかけを作ります。
5月号でお届けする教材
ドーナツやさんのなりきり遊びができる教材です。
ドーナツの数を数えるごっこ遊びの中で、「ぜんぶでいくつ?」という集合数の概念を理解することができます。
「いちごドーナツを3個」とトングでつかんで数える動作を繰り返すことで、数の感覚を養います。
6月号でお届けする教材
「観察力」や「認識力」が高まり、図形の向きや凹凸など細かい違いに気づき始める時期です。
平面にも立体にも組み立てることのできるブロック遊びの中で、図形感覚や空間認識力を育みます。
また、テーブルやいすなどを作ることでしまじろう達との人形遊びを広げることもできます。
7月号でお届けする教材
しまじろうの人形を乗せると走るトラックを使って、配達ごっこができる教材です。
自分で決めたお客さんに配達するためには、「どうしたら道がつながるか?」を考えて道を作ることで、「先を見通して考える力」を育みます。
8月号でお届けする教材
文字をつなげて言葉を作り伝える遊びの中で、ひらがなの清音46文字の読みの完成を目指します。しまじろうとのやり取りを通して、伝えたい気持ちからひらがなの読みへの意欲を高めます。
※しまじろう人形の2度目のお届けはありません。
9月号でお届けする教材
4色のカラフルな色が出る芯や三角軸の持ちやすい鉛筆で、かく力を育む教材です。姿勢や持ち方から始まり、「塗り」「形」などの活動で少しずつステップアップし、取り組むことで筆圧や線をかく力を伸ばします。
10月号でお届けする教材
おもりの入ったパズルとおもりのないパズルを組み合わせて、高く積む遊びのなかでバランス感覚や手指の巧緻性を育む教材です。
自分なりに考え、試行錯誤するなかで「より高くするにはどうすればいいか?」「より安定させるにはどうすればいいか?」とおもりの有無や位置を考え積み上げられるようになります。
11月号でお届けする教材
ひらがなパソコンが札を読み上げるので、一人でも「かるた遊び」ができる教材です。かるた遊びの中で、ひらがなの清音46文字の音と字形の一致を目指します。
12月号でお届けする教材
聴診器、注射器、ペン型ライトなど様々な道具を使ってお医者さんごっこ遊びができる教材です。
ごっこ遊びを通して、「どうしましたか?」「お大事に」など相手を思いやる心を育みます。
また病院シートを使って、しまじろう人形と一緒に遊ぶこともできます。
※しまじろう人形の2度目のお届けはありません。
1月号でお届けする教材
だれかに気持ちを伝えたい時期に、お手紙をかいて気持ちを表現できる教材です。しまじろうのイラストが描かれたかわいいフレームやシールを貼るだけでも完成する便せんを使って、簡単にお手紙遊びを楽しめます。ポスト型の箱に手紙を投函する遊びを通して、おてがみをかく楽しさや返事をもらえることの喜びを体験することができます。
2月号でお届けする教材
お菓子の図形を組み合わせて、色々な形を作って遊ぶエデュトイです。
すごろくのようにコマを進めながら様々な作例を作り、形の構成や数を学べます。
お風呂の中で使えるので、親子で楽しめます。
3月号でお届けする教材
お子さんの大好きなしまじろう達キャラクターでの神経衰弱遊びを通して、記憶力を育む教材です。
お子さんの成長に合わせて、難易度を変更できるシートを使って枚数を決めて遊ぶことができます。
お届けする月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
絵本 |
● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
映像教材 |
* | ● | * | ● | * | ● | * | ● | * | ● | * | ● |
エデュトイ or 特別教材 |
● 詳細 |
● 詳細 |
● 詳細 |
● 詳細 |
● 詳細 |
● 詳細 |
● 詳細 |
● 詳細 |
● 詳細 |
● 詳細 |
● 詳細 |
● 詳細 |
キッズワーク (Book in Book) |
● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
おうちのかた向け 情報誌 |
● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
お届けする月 | 絵本 |
映像教材 |
エデュトイ or 特別教材 |
キッズワーク (Book in Book) |
おうちのかた向け 情報誌 |
---|
※ここでご紹介した教材のデザイン・内容等は変わることがあります。ご了承ください。
※おうちのかた向け情報誌は、毎月お届けします。
※*印の映像は、前月号もしくは前々月号でお届けするDVD内に収録しています。
同時受講がおすすめ!
〈こどもちゃれんじ〉と同時受講で、会員特別価格になります!