内容が連動したセット教材と
レッスン動画で、
〈こどもちゃれんじぷち English〉の教材の効果的な活用のポイントをご紹介します。
STEP 1
教材は、教材動画・英語玩具・絵本などの内容がそれぞれ連動しており、効果的に英語を身につけられます。
まずは!
Parent’s Support
今月号のカリキュラムや、遊び方、おうちの方の関わり方をさくっと確認!
〈教材動画〉
教材動画は、お子さんひとりでも楽しめるFunTimeと、親子遊びで英語にふれるPlay Timeの2部構成。
英語特有の音やリズムをたっぷり吸収できます。
〈英語玩具〉
英語玩具は1・2歳が自分で遊べる設計です。繰り返し遊ぶことで、楽しみながら英語を身につけられます。
〈絵本〉
毎号のテーマに沿った、しかけ絵本です。お子さんのペースでページをめくりながら、英語のポイントをゆっくり確認できます。
STEP 2
教材の玩具や絵本を使ったレッスン動画を、ご家庭のタブレットやスマートフォンで見られます。
定期的に英語にふれることで、内容がしっかり定着します。
〈しまじろうクラブアプリ〉
●「今週のえいごレッスン」は第1~4土曜日の16時公開。
〈しまじろうクラブアプリ〉
英語レッスン動画のご紹介
お届けしている教材を使って、ネイティブスピーカーの先生が英語を教えてくれる「今週のえいごレッスン」。
その内容の一例をご紹介!
MIKI 先生
ネイティブスピーカーの
先生と一緒に
英語で楽しく遊びます。
まるで先生が隣にいて、
一緒に教材で遊んでくれているかのよう。
英語らしいリズムや音に
たっぷりふれられます。
こんなときどうする?
「英語は苦手だから私の発音は聞かせたくない……。」と思っているおうちのかたへ。英語の教材を1・2歳とどう遊べばいいか迷いますよね。講座全体監修の仲田利津子先生にアドバイスをいただきました!
英語の発音に
自信が
ありません
おうちのかたが発音を気にしているとお子さんは心から楽しめません。英語の発音は教材動画や音声玩具にお任せしましょう。おうちのかたの自然と口にでる英語はお子さんにとっての意欲付けになることもあります。肩の力を抜いてリラックス!
子どもに日本語で
声をかけても
いいの?
1・2歳の英語体験は他の遊びと同じように楽しいと思うことが大切。「じょうずね。」「できたね。」などと、共感やほめるときに日本語でもいいのでたくさん話しかけて!
教材動画の
英語の意味が
わからない
教材動画はメニュー画面で、日本語訳を選ぶと、日本語訳が字幕表示されます。
教材には毎日
取り組んだほうが
いいの?
もちろん、お子さんが毎日教材で遊べば、それだけ英語をたくさん聞くことになって効果的ですが、1・2歳の英語学習はお子さんの気持ちに寄り添いながら活用してください。